ping

ICMP Echo(IPv4)を利用し、指定したホストへの通信の到達性を調査する。

実行権限
admin, user
対象機種
SEIL/B1, SEIL/X1, SEIL/X2, SEIL/x86 Fuji, SEIL BPV4
ping { <IPv4address> | <hostname> } [count <count>] [do-not-fragment]
  [record-route] [size <size>] [src <src_IPv4address>] [ttl <ttl>]
<IPv4address>
到達性を確認するホストのIPv4アドレス
<hostname>
到達性を確認するホストのホスト名
<count>
パケットを送信する回数
  • 無指定時はCtrl-Cが入力されるまで送信し続けます。ただし、SMFv2モードのMDコマンドで実行される場合のデフォルト値は10となります。
do-not-fragment
Don't Fragmentビットを1に設定する
record-route
Record Routeオプションを有効にする
  • 到達性を確認するホストとの通信で経由するホストを9つまで表示します。
<size>
パケット長
<src_IPv4address>
pingパケットの送信元アドレス
  • SEILのいずれかのインタフェースに設定されているアドレスのみ指定可能です。
<ttl>
pingパケットのTime To Live

Note

実行を途中で終了する場合はCtrl-Cを入力してください。(2回Ctrl-Cを入力しないと終了しない場合があります)
注:ホスト名を指定する場合の注意事項
  • リモートホストを指定する際にIPアドレスではなくホスト名を指定する場合、名前解決のためにリゾルバの設定が必要です。